秋のワルシャワ!
10月10日、ポーランド航空で10時間半のフライトののち秋のワルシャワに到着。 1年と7か月ぶりのポーランドです。 秋のワルシャワは黄金色に染まります。10月は日本との温度差が大きく、ダウンコートを着てちょうどです。 ワルシャワは東京ほど人が多くないので、外を歩く時にはマスクをしていない人も多いですが、メト...
ブログ
10月10日、ポーランド航空で10時間半のフライトののち秋のワルシャワに到着。 1年と7か月ぶりのポーランドです。 秋のワルシャワは黄金色に染まります。10月は日本との温度差が大きく、ダウンコートを着てちょうどです。 ワルシャワは東京ほど人が多くないので、外を歩く時にはマスクをしていない人も多いですが、メト...
女性陣の演奏も素晴らしいです。 筆頭は、やはり天才少女の前評判通りの演奏だったEwa Gevorgyanエヴァ・ゲヴォルギヤンでしょうか。 長い輝くばかりのストレートヘアを結び、17歳とはにわかには信じられないような、早熟さがみてとれる顔をそのままあらわにして、ドレスはブラック。 只者ではないぞ、と存在感を...
ワルシャワのフィルハーモニーホール2階センター席の審査員。前列右に海老彰子さんがいらっしゃいます。左となりはフィリップ・ジュジアーノ、その左はジョン・リンクでしょうか?そして左へ、アダム・ハラシェヴィチ、クシシュトフ・ヤブウォンスキ、ケヴィン・ケナーと続きます。 この日は日本人が次々演奏しました。 まず進藤...
第18回ショパン国際コンクールが開幕しました! ようやく、昨年2020年の予定が1年丸々延期になっての開幕です。10月2日から23日まで開催されます。 今回のロゴ。ピアノの形を抽象化した赤い♥型がきいていますね。 すべての情報は以下のサイトで見ることができます。 https://chopin2020.pl/...
直前のお知らせではありましたが、9月16日に予定していた林秀光記念コンサートは、昨年に続き再延期となりました。 理由は思いがけず、出演者の関係者にコロナ陽性者が出たためでした。 やむを得ぬ措置ではありましたが、直前の延期の決定であったこともあり、コンサートを主催運営する秀光会の代表という立場からすれば、正直...
桐朋の卒業生のグループの皆様に『ショパンのワルツ』をテーマにしたリモートセミナーを行いました。 私が小学1年から師事した高柳朗子先生の門下生の会です。この会『ジョイーテ』は非常にきちんと組織されたグループで、会費を徴収して年に2回ずつ研究会と称してミニコンサートや、孫弟子さんたちの発表会、セミナーを開催して...
このところ私の生まれ故郷の千葉県佐原は小江戸とよばれて、ずいぶん観光地として賑わいを見せるようになりました。 もっともすぐに千葉市に移り住んだので、生まれこそ佐原ですが、佐原の家は私にとってはおじいちゃまとおばあちゃまの家でした。 祖父母が亡くなって父と母に代替わりし、父は佐原の町興しの会の初代会長を務めま...
佐原市文化協会創立65周年記念コンサートが1年遅れで8月17日に開催されました! ソプラノのひらやすかつこさん、バリトンの森野信生さんを筆頭に佐原と関係の深い音楽家がたくさんいらっしゃいます。 私の向かって左隣は菅井幸子さん。歌の伴奏のエキスパートです。 私の右隣はひらやすかつこさん。二期会で活躍され日本歌...
8月20日発売のムジカノーヴァ9月号、◆今月の課題曲◆に、モシュコフスキー16の技術練習曲Op.97から第2番について書かせて頂いた記事が掲載されています。 2021年ピティナ・ピアノコンペティションD部門の課題曲です。 ピアノを習うと必ず弾くのが『エチュード』。コンクールに出場すると必ず弾くのは、いえ、弾...
かなり必死に取り組みました!いえ、取り組んでいます。 モシュコフスキ:愛のワルツ ショパン:子犬のワルツOp.64-2、舟歌 Op60 という3曲。 特にモシュコフスキは新曲で、モシュコフスキをステージで弾くのは初めてです。 とっても素敵な曲ですけれど、リハーサルまでとにかく必死の必死。 最近広瀬悦子さんが...