BLOG

ブログ

concert

松本で「ショパンの生涯」レクチャーコンサート!

12、13日の週末は松本でした。 松本ピアノ協会主催、キッセイ文化ホールで『ショパンの生涯』レクチャーコンサートと公開レッスンをさせて頂きました! 松本は私の祖父が高校時代を過ごした町。文化の薫り高い街です。家族で軽井沢や松本を旅行したことを懐かしく思い出します。お蕎麦や馬刺しが美味しかったな。。。 主催の...

マスタークラス

ムジカノーヴァ6月号にまりちゃんの公開レッスン記事が掲載!  楠原祥子

ヤマハ千葉店の神津課長さんが、興奮してコールしてくれました! 「先生~!ムジカノーヴァ最新号に、千葉店主催のロシア奏法による『はじめの一歩』のセミナーと公開レッスンが掲載されているんですよっ。」 「ほんとですか~?」(別にウソだと思っているわけではなかったが。。。) 「それに祥子先生のところのまりちゃん(5...

マスタークラス

ピオトロフスキ教授マスタークラス開催   楠原祥子

桜満開ですね! ワルシャワショパン音楽大学のピオトロフスキ教授マスタークラスを二番町スクールで開催しました。 このピオトロフスキ教授、ブラームスかカール・マルクスが現代に蘇られたか・・と錯覚をおこすような風貌の持ち主なのです。 今はマルクスそっくり。ヒゲがもっと長かった時はブラームスにみえました。。。(笑)...

マスタークラス

まりちゃん、初めての公開レッスン!   楠原祥子

3月21日(月祝)はロシア奏法によるピアノ教本「はじめの一歩」の公開レッスンの日。 まりちゃん(年中)が初めて公開レッスンを受けました! 千葉県文化会館小ホールで、まず曲尾雅子先生による講座を午前中に聴講して、午後から須田美穂先生による公開レッスン。ロシアに親しむ半日でした。 曲尾先生の講座は、教本を使った...

マスタークラス

ヤシンスキとネルセシアンのマスタークラスin浜松      楠原祥子

12月3日、4日は浜松国際コンクールの審査員によるマスタークラス。コンクールはファイナル前のお休み日です。 会場はアクトシティ音楽工房ホール。このようなスケジュールです。 13時00分 アンジェイ・ヤシンスキ 14時45分 パーヴェル・ネルセシアン 16時30分 イム・ドンイル 朝、予定していた「ひかり」に...

コンクール

楠原祥子ピアノスクールサイト公開1周年!

今日、12月3日はサイト公開1周年の日! 生徒さんたちみんなにブログを書いて頂いたり、発表会の写真をトップページに掲載したり、みなさまにご協力いただきながら試行錯誤でやってきました。 みなさま、ここまでこのサイトを育てて下さってありがとうございます。 おかげさまで、毎日のビジット数も公開当時の3倍にもなり、...

マスタークラス

クリスティアン・トカチェフスキ先生のマスタークラス

12月23日(火)、東京都千代田区二番町にある楠原祥子先生のピアノスクールで行われた、クリスティアン・トカチェフスキ先生によるワンデー・マスタークラスに参加いたしました。 今回、私が見て頂いた曲は、ベートーベンピアノソナタ第15番d-dur「田園」1楽章と、ショパンエチュードOp.10-4でした。 「田園」...

マスタークラス

アラン・ムニエ先生とアンヌ・ル・ゼボック先生のマスタークラス

12月8日(月)~12月12日(金)まで、飯田橋にあるアンスティチュ・フランセ東京(東京日仏学院)でアラン・ムニエ先生とアンヌ・ル・ゼボック先生によるチェロ、室内楽、歌曲伴奏法のマスタークラスが行われ、妹(黒崎朋子 アルト歌手)と一緒にアンヌ・ル・ゼボック先生の歌曲伴奏のレッスンを受講しました。 アンスティ...